運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1973-03-30 第71回国会 衆議院 予算委員会 第24号

同じく前尾通産大臣、「この法律意味は、一般軍用機以外の平和利用の飛行機に適用して、初めて意味がある法律なのであります。」明確です。三十六年四月四日の商工委員会、これは三十八国会であります。椎名通産大臣、「これは普通の輸送機でございますから、将来の軍事的な配慮が伴っておるべきはずのものでも、もちろんございません。」まことに明確。民間輸送機であると断言しております。

坂井弘一

1973-03-30 第71回国会 衆議院 予算委員会 第24号

それで、このときの前尾通産大臣等の発言をあとで調べてみますと、ともかく設計委託を受けるということであること、それからもう一つは、大体民間輸送機と、輸送機という点において重点があったと認められる。大体、この航空機製造が持っておる設計能力あるいは経費の節約、そういう点から見て、この程度のことはまあやってもいいだろう、そういう判断に基づいて行なったという由であります。

中曽根康弘

1966-04-12 第51回国会 参議院 商工委員会 第17号

いまの御答弁の中で、計量器販売のことが触れられましたですが、これは計量器販売に対しましていろいろと疑問の点があって、昭和三十三年の改正のときに、特に同僚阿部竹松委員から、この点を、時の局長、岩武さんが重工業局長、それから前尾通産大臣このお二人からの答弁の中で明らかになっておるのですが、薬事法によると、やはり販売は登録が必要である、しかし、これを広く普及するためにおいては、たとえば農業協同組合だとか

近藤信一

1960-04-07 第34回国会 衆議院 本会議 第21号

絶体絶命の石炭不況が足元まで忍び寄ってきておることもつゆ知らず、昭和三十三年四月、本院におきまして、当時の前尾通産大臣は、本年度国内炭需要は五千六百万トンと強調をいたしました。ところが、実際は、御存じのように、その年度実績はわずかに四千八百万トンという、大へん見込み違いをやったのであります。

八木昇

1960-04-06 第34回国会 衆議院 商工委員会 第28号

昭和三十三年に、当時の前尾通産大臣は、その年の国内炭需要を五千六百万トンと強調をいたしまして、そうして昭和四十二年度出炭目標六千九百万トンに向かって、石炭鉱業界増産体制をしくようにと督励さえしたわけでありますが、事実はわずかにその年の実績は四千八百万トン、大へん見込み違いをやっておったというようなことを考えてみましても、これは政府の施策は非常なあやまちをしでかしたと私どもは考えます。

八木昇

1959-12-03 第33回国会 衆議院 社会労働委員会商工委員会連合審査会 第1号

○八木(昇)委員 その点は非常に率直に大臣としてお認めになったわけでございますが、昨年の時期においてさえも、前尾通産大臣のごときは、昭和三十三年度出炭量はどうしても五千六百万トンの出炭をやってもらわなければいかぬ、そこで炭労がストライキその他をやって一部減産になっておるという事態はまことに遺憾であって、炭労ストによる出炭の減少という点をある程度加味したとしたところで、少なくとも五千四百万トン前後の

八木昇

1959-10-29 第33回国会 衆議院 本会議 第4号

昭和三十三年の四月、本院において、前尾通産大臣は、昭和三十・三年度国内炭需要は五千六百万トンであると強調いたしました。しかるに、その後、その需要は五千三百五十万トンになり、それがやがて五千百万トンになり、しかして、後には、低品位炭を含めて四千八百万トンしかなかったのであります。昭和三十二年の夏には、公定歩合の引き上げによって神武景気がふっ飛び、日本経済景気の後退を見たのであります。

多賀谷真稔

1959-08-10 第32回国会 衆議院 商工委員会 第4号

これは昭和二十九年愛知通産大臣のときも、最初四千八百万トン必要であると言われたのが四千六百万トンになり、四千二百万トンになり、また前尾通産大臣のとき、昭和三十三年度需給計画は五千六百万トンであると言われた。これは昭和三十三年四月、本院における本委員会においても昭和三十三年の四月、三十三年度に踏み切っておったそのときでも五千六百万トンは必要である、こういうことをお話しになっておる。

多賀谷真稔

1958-09-02 第29回国会 衆議院 決算委員会 第8号

このときの出席議員は、岸議長石井議員藤山議員、一萬田議員河野議員津島議員、それと当然のメンバーではありませんけれども、これも第一回の国防会議において通産大臣だけは常時出席せしめるということに相なりましたので、前尾通産大臣出席をしております。そのほかに、愛知官房長官、岡崎、田中両副長官、これは国防会議幹事という資格で出席をいたしております。

廣岡謙二

1958-08-11 第29回国会 参議院 商工委員会 閉会後第2号

ことしの春の通常国会に、あなたの方では三十一億五千万ドルのとにかく輸出をやって外貨をかせぐのだ、努力目標だとおっしゃる大臣もございましたが、とにかく三十一億五千万ドル、私はたまたま当委員会で二十七億五千万ドルだ、こういうことで、当時の前尾通産大臣ですか、僕の二十七億五千万ドルと前尾通産大臣の三十一億五千万ドルと対立してだいぶ議論をやった。

阿部竹松

1958-06-24 第29回国会 参議院 商工委員会 第3号

ただいま高碕通産大臣方針を拝聴いたしまして、二カ月前に行われた前尾通産大臣の同様の趣旨の意見を聴取したことと思い比べてみますと、もちろん岸内閣であり、自民党内閣でありますから、両者に大きな食い違いはあるべきはずでもありませんし、またございませんけれども大臣がかわったということについて、その間多少重点の置き方に差があることは当然であり、また差のあることを私は感ずるのです。  

相馬助治

1958-04-23 第28回国会 参議院 商工委員会 第22号

前尾通産大臣も代議士なんです、国会議員として、親法案がきまらないのに、子法案だけきめて、そうしてこの次の国会親法案の成立を希望するというあやしげなことで、立法の府にある議員としてこれでよろしいという、あなたの自信を持った、確信を持った御回答を願いたい。それがなければ、私は賛成者であるが、きわめて私は消極的にならざるを得ない。その点あたり大臣の明確な御答弁を願いたい。  

阿部竹松

1958-04-23 第28回国会 参議院 商工委員会 第22号

阿部竹松君 前尾通産大臣は、農林委員会の例を取り上げて御説明下すったわけですがね、これは衆議院法案を審議する場合とか、農林委員会法案を審議する場合等においては、まだ解散の日程もきまってございませんでしたし、相当な日数がございましたので、当然この経済基盤強化法案が通るであろうというところで上げたかもしれませんけれども、しかし、今日の段階においては、すでに衆議院すら上っておらぬ法案でございますから

阿部竹松

1958-04-15 第28回国会 参議院 商工委員会 第19号

これ以上聞きませんから、この辺で率直な御見解を承わっておきたいと思うのですが、そしてわが党といたしましては、場所をあらためまして、岸内閣総理大臣藤山外務大臣前尾通産大臣の当面の責任者のお三人の方の並んだところで、質問をする用意がございますので、また、きょうはこの委員会において同僚椿委員から、主として経済的な問題に局限してお尋ねすることになっておるので、これ以上やかましいことは言いませんが、率直に

相馬助治

1958-04-15 第28回国会 参議院 商工委員会 第19号

阿部竹松君 大へん失礼ですが、前尾通産大臣公庫法内容を、全部御承知ないのではないかという気がするわけです。これが一つ営利会社であれば、代表者が必要であるし、代表者が事故あるときは、かわるべき者が心要であるかもしれないけれども、正直に申し上げまして、総裁ということになっておるけれども、御承知通り、国家の財政法のしからしめるところによって一切を処理しなければならない。

阿部竹松

1958-04-10 第28回国会 参議院 商工委員会 第18号

特に北海道地下資源開発株式会社の今度の提案者石井総理ですから、河野さんと私ども前尾通産大臣と合わないというなら話はわかりますが、石井さんと前尾さんと大体話が合って、それでは一緒にいこうじゃないかという話になるのが私は常識だと思ったのです。それを二つに切り離すということは、どうも金を小さく切って使うということは能率が上らぬように判断するわけですが、そういうことは全然ございませんか。

阿部竹松

1958-04-09 第28回国会 衆議院 本会議 第27号

この債権がすでに広義の賠償であるということは、前尾通産大臣が私たちの質問に対して答えておるところであります。あなたは一国の台所を頂かる責任において、なぜそのように理解し、それを国民に知らしめないのであるか。あなたは、その焦げつき債権を棒引きすることによって、一部の商社を潤し、国民に大きな負担をかけておるのであります。  

石野久男

1958-04-04 第28回国会 衆議院 商工委員会 第27号

しかし、今度ずっと、前尾通産大臣も御承知のように、昨年入ってきて、期日前に入れてきたノリがごたごたしたのは何かというと、要するに、八十セントでLCが出ておるわけですが、それを四十セントから六十セントに値切り倒そうとする相談ばかりしておった韓国側から持ってきた方は、漁民から預かってきておるものであるから、そんなに値切られてはいけないからということで、聞かない。

佐竹新市

1958-04-04 第28回国会 衆議院 商工委員会 第27号

これは、今のあなた方の責任じゃない、前からずっと堆積された問題ですが、幸いにして前尾通産大臣がいろいろ農林省側とも話されて、ことしはノリが不足しているから、一日も早く入れてやって処理してやるというようにして、日韓会談なんかに悪い感じを残さないようにしていただくことを、特に申し上げまして、私の質問を終ります。

佐竹新市

1958-04-03 第28回国会 参議院 商工委員会 第15号

私は、こういうところに、今回問題になったこのジェトロに対する一般の批判というもの、風当りというものが非常に強いのでありますが、これはむろん前尾通産大臣が当時大臣としておられたわけではありませんが、私どもは、何がゆえに一体この海外貿易振興会だけに、特定のそういう権限を与えたか、そういう根拠をわれわれはただしたい。

大竹平八郎